厚生労働省による国民生活基礎調査によると肩こりは男性・女性ともに上位になる事が多く、女性では1位になることもしばしば。
また、90%の国民が肩こりを経験するとも言われています。
肩こりの有訴率について性差はないとの報告もありますが、女性の方が男性に比べ1.3~1.5倍肩こりになりやすいとも言われています。
その理由として
・筋力の問題
・筋肉の体積の問題
・女性ホルモンの影響
・心理的な健康状態や疲労
などが言われていますが、実際のところ原因は明らかになっていません。
女性にとって肩こりは日常の共通課題ですが、正しいアプローチで解消できることを知っていますか?
この記事では女性がなりやすい肩こりの原因や、その解消法に焦点を当て、効果的なマッサージ法や予防策についてご紹介します。
目次
厚生労働省による国民生活基礎調査によると肩こりは男性・女性ともに上位になる事が多く、女性では1位になることもしばしば。
また、90%の国民が肩こりを経験するとも言われています。
肩こりの有訴率について性差はないとの報告もありますが、女性の方が男性に比べ1.3~1.5倍肩こりになりやすいとも言われています。
その理由として
・筋力の問題
・筋肉の体積の問題
・女性ホルモンの影響
・心理的な健康状態や疲労
などが言われていますが、実際のところ原因は明らかになっていません。
【①母指球マッサージ】
手の親指の付け根当たり「母指球」をマッサージします。
母指球が硬くなってしまうと腕全体が内側に捻じれやすくなってしまいます。
そうなると猫背にもなりやすくなってしまうので母指球マッサージはお勧めです!
【②胸の筋肉(大胸筋)マッサージ】
大胸筋も硬くなると腕を内側に捻じるよう引っ張ってしまいます。
母指球マッサージとセットで大胸筋も行うといいでしょう。
どちらも気が付いたときにさっとできるのでお勧めです!
そしてどちらにも共通していることは「腕が内側に捻じれないようにする」ということ。 そうすることで肩こりだけでなく、五十肩や四十肩といった肩の痛みの予防にもなります。
肩こりは頭から肩甲骨に向かって伸びている筋肉が硬くなってしまうことで自覚することが多いです。そのため、その筋肉が引っ張られるような【なで肩】の方や、腕の重みを支えるための筋肉量が少ない【痩せている方】はなりやすくなってしまいます。
対策としては肩甲骨を正常な位置に戻してあげることをしてあげましょう。
【ペットボトルを使った運動】
仰向けに寝て、腕を上に突き上げるだけ!
戻すときに肘が曲がってこないように注意しましょう。
デスクワークを長時間集中して行うと全身が固まった様な感覚になり、背伸びをする方は多いのではないでしょうか?
伸びてもらう事は是非やってください。全身に血液が回るのが感じられるのではないでしょうか?
もう一つご自宅に帰った時にやっていただきたいのが【目元を温める事】です。
目と首の筋肉はつながりが強いので目を労わってあげることでこりの予防・改善が期待できます。
タオルを濡らしてレンジでチンするでもいいですし、ドラッグストアなどで売っている商品を使ってもいいです。
私がお勧めするのは「あずきを使った商品」です。じんわり温まりつつすぐに冷めないので外したときに軽くなったのを感じられると思います。
普段の生活の中で自分の体と向き合う時間を作ることは大切です。
夕食前や入浴後など決まった時間にふーっと力を抜いて「どこが疲れているかな?」と自分と会話する時間をつくり、その時にストレッチを行うといいでしょう。
しかし、忙しい1日の中でなかなかそんな時間を取れない場合は仕事の合間や昼休みに行いましょう。 時間が確保できる方はゆっくり丁寧に、なかなか時間の確保が難しい方は短い時間の中でもこれからご紹介するストレッチ・運動を取り入れてみてください。
【肩こりに効果的ストレッチ・運動】
①首すじのストレッチ
首の後ろの筋肉をぐーっと伸ばしてあげましょう。
ポイントは斜め前に引っ張ってあげる事!
②首回りの血流改善
手と頭で押し合いをします。
左右・前後各方向に3秒ほど押し合いをしてください。
③肩甲骨運動
肩を触りながら大きく外回しをします。
肩甲骨を近づけるイメージで行いましょう。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
※施術中は電話対応ができないことがあります。
留守番電話にお名前とお電話していただいた内容を残していただければこちらから折り返しご連絡いたします。
Access
住所 | 名古屋店 〒451-0052 愛知県名古屋市西区栄生3-15-22 503 清須店 愛知県清須市西枇杷島町小田井1-9‐3 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
080-5123-3894 ※施術中は電話対応ができないことがあります。 留守番電話にお名前とお電話していただいた内容を残していただければこちらから折り返しご連絡いたします。 |
営業時間 | 9:00~21:00 時間外の対応もご相談可能 |
定休日 | 不定休 |
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
インスタグラム
Related
関連記事