捻挫をした後ケアしていますか? 捻挫後のリハビリの勧め
捻挫をしてしまっても、2・3日放っておけばって思っていませんか?
その捻挫がきっかけで
■可動域制限や筋肉がうまく機能しない
■バランス機能の低下
■偏平足や外反母趾と言った変形
■膝の痛みや腰痛を発症する
■再発をしやすくなる
など身体の変化が起こります。
Knee in Toe outなってない?
今すぐチェックしてみてください
膝を曲げていった時に膝の向きとつま先の向きが違う方向を向いていませんか?
つま先は外側を向いて、膝が内側に入ってしまうことを【Knee in Toe out】と言います。
膝とつま先の向きを揃える事が難しい方は足首の可動域が足りていないかもしれません。
立った姿勢から膝をつま先に対して真っすぐに曲げた時、母指球にしっかりと体重が乗り、安定した足首を反る動きが可能になります。しかし、つま先と膝を真っすぐの方向で膝を曲げることができない場合、足の内返し(小指側に体重が大きくかかるような動き)を伴ってしまいます。
つま先を外に向ければしゃがみ込めるから良い!、、、ではない!!
この代償を繰り返すことで足のアーチ(土踏まず)がつぶれていき、偏平足をどんどん助長させてしまいます。
偏平足を呈していく事で、膝の痛みや腰痛など様々な部位への二次被害に繋がっていきます。
足部の変形が腰痛に
腰痛に対してマッサージだけで良くなっていますか?
偏平足を呈することで足が全体的に内側に捻じれていきます。
そうなると骨盤は前に傾き、腰椎(腰の部分にあたる背骨)も関節面を合わせていこうとするため反る方向へ形を変えていきます。
この姿勢は背骨を反らすことに働く筋肉が常に力が入ってしまう事になるため「筋肉の疲労による腰痛」として症状が出現します。
常に腰痛につながる筋肉が力の入った状態のため、いくら筋肉をほぐしてあげてもその場しのぎにしかなりません。
痛みの根本である足の機能に目を向ける必要があります。
しかもこの姿勢だと筋肉の特性上お腹の筋肉に力が入りにくくなってしまいます。
腰痛で整形外科を受診した際「腹筋をつけましょう」と言われたことがある方は少なくはないのではないでしょうか? この反り腰を強制されているような姿勢では腹筋が弱くなってしまうのは仕方のないところでもあります。
もちろん腹筋をつけていく事は大切ではありますが、先に腹筋に力が入りやすい環境を作ってあげることが大切になってきます。
足元を整えて腰痛改善・腰痛予防
捻挫を放っておくことの危険性はわかっていただけたでしょうか?
足関節の機能を悪くしないことで腰痛の予防にも繋がっていきます。
すでに偏平足になってしまっている方もまずはそれ以上変形が強くならないようにしていきながら、足関節の機能を改善させてしっかりと支えられる足を目指していきましょう。
足関節の可動域を拡大
自宅でできるセルフケア
※施術中は電話対応ができないことがあります。
留守番電話にお名前とお電話していただいた内容を残していただければこちらから折り返しご連絡いたします。
時間外の対応もご相談可能
Access
D.func.
住所 | 名古屋店 〒451-0052 愛知県名古屋市西区栄生3-15-22 503 清須店 愛知県清須市西枇杷島町小田井1-9‐3 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
080-5123-3894 ※施術中は電話対応ができないことがあります。 留守番電話にお名前とお電話していただいた内容を残していただければこちらから折り返しご連絡いたします。 |
営業時間 | 9:00~21:00 時間外の対応もご相談可能 |
定休日 | 不定休 |
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
Instagram
インスタグラム
Related
関連記事
-
2024.04.11前にかがむと痛い腰痛の原因は?再発しないためにやるべき事
-
2023.01.28【名古屋市西区の腰痛に特化した整体院】一人ひとりの腰痛原因をみつけて根本改善を目指します|名古屋市西区の整体・治療院D.func.
-
2023.01.28ヘルニアや慢性的な腰痛を緩和いたします | 名古屋市西区の整体なら一人ひとりに合った治療を行うD.func.
-
2025.04.03デスクワーカーに多い椎間板性腰痛って何?を徹底解説!|名古屋市西区の整体・治療院D.func.
-
2023.07.20その腰痛の原因は仙腸関節の可能性も!?|D.func.
-
2023.07.30何度も繰り返す腰痛を改善するために必要な事|名古屋市西区の整体・治療院D.func.
-
2025.03.27マッサージでは治らない?反らすと痛い腰痛の本当の原因!|名古屋市西区の整体・治療院D.func.
-
2024.03.26慢性腰痛が治らない?!症状・原因・ストレッチ方法を解説
-
2024.04.04腰痛に効果的!骨盤・股関節周辺ストレッチ5選!!
-
2024.04.16腰痛の原因は複雑?-筋肉・関節・神経・内臓の問題を考える―
-
2025.03.06その腰痛大丈夫?見逃すと危険!腰痛のレッドフラッグとは?
-
2024.05.14腰痛が治らない理由と解決策:ヘルニア、年代別のアプローチと効果的な対処法
-
2024.05.07女性特有の腰痛?-女性だからこその原因を解説-
-
2025.03.20腰痛の原因は腹横筋の機能不全?―フィードフォワード作用という筋肉の作用―|名古屋市西区の整体・治療院D.func.
-
2023.01.28個々に合わせて行う施術で捻挫もケア | 名古屋市西区の整体なら一人ひとりに合った治療を行うD.func.